テヘランのバザールで、たくさんお買い物した。
こんなに自分のものをいっぱい買う旅は久しぶり。 まるで買い付けの気分でした。 “バザール” ![]() 10分くらいで出来上がっていた。 ローマ字でのオーダーも可能。 ネットでのオーダーもできるそう。 ![]() とても小さいビンに入ってます。 アロマテラピストでもあるミウママちゃんに聞いたところ、このくらいを日本で買うと¥10,000くらい。こちらでは10分の1程度で買えました。 すごいねぇ。 ![]() 買いたい、と言ったら下さった。ありがとうございます。 ![]() “ジョメバザール” ![]() これは、もうほとんど一目ぼれでした。 だから、どこの国のものかも聞かず、値段交渉。(交渉してくれるのはミウママちゃんでしたが) ちょっと言えないくらいにリーズナブル。 ![]() ![]() ![]() ![]() パープルの色がよくて買いました。 これは、2つで¥260 くらい。 ![]() ![]() お皿。 この、いぶしたようなオレンジがかった色が目にとまった。かっこよくて購入。 すると、このお皿「ファイヤーキング」というアメリカ製のもので、コレクターがいるほどの人気のものなんだとミウママちゃんに教えてもらう。この色はピーチラスターという名前だそう。 おそろいでこのお皿はゲット。その分値引きしてくれました。 これ以外に、翡翠のようなグリーンのシリーズが売られていて、それもとっても人気なんだそう。 ミウママちゃん、釘付けに・・・。 ![]() ![]() テーブルクロス。けっこう大きいサイズ。 イランのものだそう。テキスタイルはいろんな国や地域のものが売られていました。 こんな手仕事の細かいものが¥5000くらい。 他にもすてきな布がたくさんありました。 “番外編” ![]() ![]() ![]() イランの伝統工芸品。 これも、一目見たときから心魅かれてしまい、イランの国営の民芸店に連れてきてもらって、買いました。国営のお店でも、値引きしてくれました。 これも、相当細かい手仕事だけれど、それほど高くなかったのに驚く。 こんなすごい技を持つ職人さんたち、もっともっと待遇改善したらいいのに、 なんて考えたりもする。 ![]() 「イランのポテトチップスの中で、これはおいしいよ!名前はまずまずだけど。」 とミウママちゃんご推薦のポテチ。 まだ食べてないです。ちなみにこれは頂いたもの。 バザール。とにかくすごかった。 宝物探しみたい。 思いっきりガラクタみたいなものも平気で売っているんだけれど、 こっそりステキなものがひそんでる。 そしてとてもリーズナブル。 バザール。また行きたいなぁ。 ■
[PR]
by mpana
| 2007-03-05 22:34
| 旅
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||